予備試験を独学・1年で受験してみた

非法学部生が独学・1年未満で予備試験に合格した記録(問題集絶対主義)/73期弁護士

2022-01-01から1年間の記事一覧

【2024年予備試験合格を目指す!】勉強計画シミュレーション(準備期間1年8ヶ月)

下記記事を改変し、記事作成時点の情報に基づいて作成しました。 shihounoinu.hatenablog.com 記事の通りに勉強しても合格が保証されるわけではありませんが、参考になれば。 僕の自己紹介(知ってたら飛ばしてください) 基本方針3原則 ①正しい戦略を取るこ…

予備試験・司法試験 添削を経験して感じた、論文の勉強法

そういえば、昨年某予備校にて少しだけ答案添削をしたことがありました。 感想は、試験本番があと数ヶ月というところで、受験生間の出来はものすごく差が激しい。 この時点で、既に合否はほぼ決しているのではないかと思えたほどです。 論文試験で得点できる…

アガルートアカデミーの予備試験1年合格 ライトカリキュラムはアリか?【保存版】

前提:2022年8月11日時点(2023年合格目標)の情報を基にしていますが、次年度以降の参考にもなると思います。なお、司法の犬の個人的感想を述べるにすぎません。 結論:アリ(ただし、以下のような注意を要する) 予備試験1年合格ライトカリキュラムとは何か?…

弁護士に向いている人の特徴【現役弁護士の私的偏見】

結論は、 「自分が行う弁護士業務が好き」な人 です。 なぜ、「自分が行う弁護士業務」が好きな人が向いていると思うか? 弁護士業務にはある程度の幅がある。その幅の中から好きなものを選択できるし、そうすべき。 ※後述のとおり、弁護士業務にはある程度…

予備試験/司法試験の勉強計画ー枝葉末節編ー

今まで、技術面・行動面から考察した勉強計画・勉強法は、当ブログで散々述べてきました。 例えば、以下の記事がそれに当たります。 shihounoinu.hatenablog.com shihounoinu.hatenablog.com この記事では、今までと違った角度から、勉強計画について切り込…

予備試験・司法試験の試験後ー休むも投資。休息を十分に取るべし。

ここ数日、ブログのアクセス数が増えていたので、何かと思ったら予備試験の短答試験/司法試験があったようですね。 まずはお疲れ様でした。 予備試験受験生で論文試験を受験予定の方は頑張って論文試験の勉強をしてください!(こんなブログを読まないでよい…

弁護士の仕事内容のリアル①(弁護士は主人公ではなくサポート役で地味)

弁護士登録をして約1年4ヶ月になりました。 73期弁護士の司法の犬でございます。 今回は、弁護士を目指す方向けに、弁護士の仕事について書きます。 予備試験/司法試験の勉強の息抜き程度に読んでもらえればと思います。 (面白かったら「もっとこういう類の…

弁護士経験1年での転職活動体験談ーインハウス(企業内弁護士)への転職活動

【この記事の想定読者】現役弁護士、弁護士資格保有者 僕は、弁護士になって1年が経った頃、インハウス(企業に所属して働くサラリーマン弁護士)への転職を考え、2021年11月末頃から転職活動を行いました。 その際に3社を受験し、結果2社から内定をいただき…

新人弁護士(個人事業主)の手続き②ー年金・健康保険

※記事作成日(2021年10月16日)時点での情報です。更新の有無はご自身で確認してください。 ※記事の内容には注意を払っていますが、誤りがあった場合でも責任は負いかねます。最終判断はご自身でお願いします。 ※記事の内容に誤りを発見された場合には、コメ…

新人弁護士(個人事業主)の手続き①ー開業届・青色申告承認申請書・事業開始等申告書・税金(会計クラウド、確定申告)

新たに弁護士になり、個人事業主としての生活をスタートさせる方が多いかと思います。 今回は、弁護士として開業し、個人事業主となった人にとって必要となってくる手続についての情報提供です。 弁護士であっても、雇用契約を締結して労働者になる方(個人…

節目に新しいことを始めるのも良案

あけましておめでとうございます。 最近記事の更新が止まっており、(当ブログの更新を楽しみにされている変態さんがいらっしゃったら)申し訳ありません。 短い記事ですが、新年のご挨拶として更新致します。 スタート地点を予め・自主的に設定すること さ…