予備試験-論文
さて短答終了後から論文試験までの、この1か月ちょっとで追い込み・詰め込みをしようと考えている方もいらっしゃると思いますが、経験者として後悔したこと2点を以下に述べます。先行者の反省点をぜひお役立てください。 ①誤った勉強法をしていないか 現在、…
司法の犬です。 タイトルの通りですので、早速始めていきます。 Q1.予備論文対策でやったのは、ホントにスタンダード100だけ? →2018年9月10日頃の記事にも書いたのですが、『スタンダード100』の前に、『新・論文の森』も各6周ほどやりました。 ですが、僕…
司法の犬です。 以前、論文の成績通知書の画像をアップしましたが、僕は(当時無対策だったので)実務科目はF評価でした。 そして、論文試験に受かってしまったため発表から口述試験までの15日ほどで実務基礎の対策をしました。 2週間で実務対策ゼロから何を…
司法の犬です! 論文試験の成績通知表が届きましたのでアップします。 点数は250点台、順位は200位台 就活の時など外部に提出する必要があるので、具体的な数字は伏せています。 ・・・ギリギリですね。 しかも一般教養に助けられている。 お母様、僕を字が…
司法の犬です! 論文試験の結果は・・・ 合格!!! でした! 本当にビックリです。 報告遅れてすみません!辰巳の口述模試の電話が繋がらないので、直接出向いていたら遅くなりました。 完全独学でも受かるんですね… ちなみにおすすめの参考書は、『スタン…
司法の犬です! さて3ヶ月も待った論文の合格発表はいよいよ明日です。 僕は受かっている気はしませんが、全くのストレスフリーではありません。 そんな少しでもストレスがある状態で16時まで家で発表を待つのは、精神衛生上よくありません。 ですので、明日…
司法の犬です! 3ヶ月待った論文試験の合格発表は、遂に残り1週間となりました! 論文試験に落ちてたらどうするか(予定) 万が一、論文試験に合格していたら? 合否によらずやること 論文試験に落ちてたらどうするか(予定) さて10月11日(木)16時の発表…
司法の犬です! 今回の記事は、平成30年予備試験論文試験の感想の続きについて書きます。 3.予備試験の論文対策として ●やってよかった勉強法 ●やるべきでなかった勉強法 ●やらなかったけど、やるべきだった勉強法 4.今の思い 3.予備試験の論文対策として や…
司法の犬です! 今回の記事は、論文試験の手応えなどを書いていきます。 1.要点 2.各科目の感触 1.要点 多分落ちた。 原因は実務基礎科目を全く勉強しなかったことです。 いや~、辰巳の赤本・青本の口述試験の再現と、(他のブロガーさんの)平成28・29年の…