予備試験を独学・1年で受験してみた

非法学部生が独学・1年未満で予備試験に合格した記録(問題集絶対主義)/73期弁護士

「司法試験or予備試験に多分落ちた」と思ったら今後すべきこと

結論:とりあえず結果発表までは何も勉強しなくていいんじゃないですかね。

受験した以上、あなたにも合格している可能性はまだ残っています。

現に僕も、予備試験及び司法試験が終わった後は、落ちたと思っていましたが、実際は合格してました。結果発表までの間は、何も勉強していません。

勉強を一旦始めても、試験当日のミスや合否が気になるなど、頭がモヤモヤして結局何も手につかなかったからです。また、ずっとフルスロットルで勉強し続けるなんて気が塞ぐからです。

数か月くらい休んだっていいんじゃないですか。一年以上ずっと休みなしで勉強していて辛くありませんか。頑張りすぎじゃないですか。

他のブログでは、「とりあえず勉強を継続しろ」的な論調が優勢だと思います。理想的にはそうだけどメンタルの健康を考えるとどうなんでしょうか。

 

※3つの例外(司法試験受験生限定)

英語学習と就職活動

○就職活動

名門事務所の就職活動は、司法試験終了〜合格発表の間に終了します。

最初のキャリアを名門事務所から始めたい人(ほとんどの人がそうだと思いますが)は、就職活動を頑張りましょう。なお、余談ですが、修習生間でも内定先の事務所を尋ね合うことは日常茶飯事ですが、超名門の中小法律事務所(阿部井窪片山、島田、潮見坂、桃尾松尾難波など)の内定持ちは一目置かれています。なお、意外にも四大法律事務所は、導入までは一目置かれますが、内定者数が多すぎるため実務修習あたりから「またか」という扱いです。

 

○英語

受験生や修習生に人気のある事務所では、業務で海外が関わってくる案件を扱う機会がある場合が多いです。このような事情から、英語ができる人材を求めている事務所は少なくなく、就職活動中も英語の能力はチェックされてます。

僕が見た中でも、とりあえず早々とTOEICの過去問を買い、(留学等に備えて)オンライン英会話に入会した修習生はそれなりにいました。外資系事務所の内定を持っている修習生は、僕に対し、「修習生は時間的に余裕があるから」と言って、月額6480円で受講回数が無制限のネイティブキャンプを強くプッシュしてきました。

プッシュに負けて、先月にやっと僕も入会しましたが、今こんな感じ(サボっているので、定期的にアップしよう笑)

f:id:SHIHOUnoINU:20200812231130p:image

 

○海外旅行(但し2020年中は除く)

司法修習生は海外旅行に行けません。貰った紙面には「修習生は、原則海外には行けない」とありますが、例外はほぼ認められていないらしいです。

 

ランキングに参加しています。下記投票リンクのクリックをぜひお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験予備試験へ
にほんブログ村