予備試験を独学・1年で受験してみた

非法学部生が独学・1年未満で予備試験に合格した記録(問題集絶対主義)/73期弁護士

受験に関する質問色々-質問に答える(第2回・Part2)

前回の続きです。

質問をくださった方、ありがとうございます! 

 

沼苦労さんからのご質問

司法の犬さんが推奨なさっていた速読の本を読みました。あの本には、リラックスして目を流していくように読むと書いてありますが、そのようにするとどうしても眠気が出てきてしまいます。司法の犬さんはそのようなことはありませんでしたか?もし同様の経験をなさっていたら、どのように対策をなさっていたのか教えていただきたいです。

すみません、なかったです。

解決策としては、あの本は速読術は①知識のストックと②技術の両面から構成しているところ、②の方が難しいようであれば、無理せず①に重点を置いた方針を採るとよいと思います。

②の方を重視される方が多いことは承知しています。ですが、あの本が他の速読本と明らかに違うのは、むしろ①の方です。ぜひ知識のストックに励んでいただければと思います。

 

にゃろめさんからのご質問 

 予備試験受験にあたり、本番と似た形の六法を使って勉強を進めたいと思っています。 予備試験で貸与される六法はどのようなものでしょうか(特に見出しの有り無し)。 その他、六法を選ぶにあたり、ご助言ございましたらいただけると嬉しいです。

大きめの書店(ex.丸善丸の内本店、丸善ジュンク堂渋谷店)もしくは大学の生協に行けば、「司法試験用六法」というのが置いてあります。予備試験で貸与されるものは、この六法から選択科目の法律部分を除去し、コンパクトになったver.だとお考え下さい。

(また、会場で貸与される「予備試験用法文」は、ヤフオクで売られていることもあるようです)

僕は予備試験時代は、安いから、また、法学部の授業で指定されているらしいからという理由で、試験のことなど念頭に置かず『ポケット六法』を(半ば適当に)選びました。

なので、六法を選ぶにあたってのアドバイスはできません…すみません。

 

ゆさんからのご質問

実務科目については、論文の森とハンドブックで足りるという認識で大丈夫でしょうか?

十分足りると思います。辰巳の『実務基礎ハンドブック』だけで合格している人もいるので、ハンドブックだけでも可能なのではないでしょうか。

 

別の場所で頂いた質問

プライベートと言いますか、ネットで話しづらい個人的事情を絡めたご相談をしたいです。

司法の犬さんと直接お会いしてお話を伺いたいのですが、某有名ブロガーj〇jiさんのようにオフ会など開催されないのでしょうか。

申し訳ありませんが、僕は直接お会いするということは考えていません。

スペックは悪くないはずなのに就活弱者、つまり社会不適合者なので不安ですし、お酒飲めませんし、交通費かかりますし…etc

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験予備試験へ
にほんブログ村